【【前期】東京Javaプログラミングコース】07月01日講座開講 | JIETの就職氷河期世代向け就職支援プログラム

【【前期】東京Javaプログラミングコース】07月01日講座開講 | 就職氷河期世代向け就職支援(就労支援)ならJIETの短期資格等習得コース - 無職・非正規就業者の方、IT未経験からプログラミングを学んでシステムエンジニアとして正社員就職を目指そう!

JIETの就職氷河期世代向け就職支援プログラム「【【前期】東京Javaプログラミングコース】07月01日講座開講」をご覧の皆様へ厚生労働省受託事業の本プログラムでは、就職氷河期世代の方々が未経験でもIT業界で正社員システムエンジニア(SE・プログラマー・システム運用等)として働くための資格・技術・プログラミング(Java・C言語等)を短期間で習得可能です。
さらに、職場体験・合同企業説明会などを通じて、就職活動も支援していきます。

訓練講座

【前期】東京Javaプログラミングコース 本コースの説明会受付は終了いたしました。

募集定員
30名
訓練期間
2022年07月01日~2022年09月22日
訓練日数
55日間(平日)
訓練時間
09:00~17:00(休憩1時間)

訓練実施場所

スタンダード会議室 五反田ソニー通り店 4F C会議室

東京都品川区東五反田2-3-5 五反田中央ビル

受講料

無料

自己負担費用

  • テキスト代 10,000円
  • 損害賠償保険 1,000円
  • 交通費・昼食代

職業訓練受講給付金について

一定要件を満たせば、訓練期間中、「職業訓練受講給付金」を支給します。
※職業訓練受講給付金の手続きは、原則として住所地を管轄するハローワークで行います。

カリキュラム

受講内容・カリキュラムページをご確認ください。

募集説明会

訓練説明会は終了いたしました。

説明会の内容はこちらの動画より視聴可能です。

説明会の概要

①事業の説明
 事業の目的や主旨、特徴について説明します。

②実施団体(JIET)の説明
 団体の概要、組織について説明します。

③訓練講座・カリキュラムについて
 訓練講座のスケジュールやカリキュラムの内容について説明します。

④IT業界について
 IT業界の人材ニーズや働き方、将来の展望について説明します。

応募方法

訓練説明会の動画を視聴していただきまして、ご応募をお願いします。

お申込書は下部申し込みフォームよりお申し込み後、

ダウンロード先のURLをお知らせいたします。

お申込書類は事務局までメールまたはFAXにてご送付お願いします。

応募締め切り日

2022年5月31日(火)17:00必着

選考日

2022年6月7日(火)
詳細は受講申し込み後に事務局よりご案内いたします。

選考方法

  • 筆記試験・国語・数学(中学卒業程度)
  • 集団面接(意欲・適性の確認)

合否通知日

2022年6月13日(月)~6月15日(水)発送で郵送およびメールにてお知らせいたします。

  • お申込みいただきましたら、事務局より当日アクセス、持ち物等ご案内いたします。

本コースの説明会受付は終了いたしました。