
採用を検討されて
いる企業様へ
採用を検討されている企業様へ
就職氷河期世代を含めた未経験者の活用を検討されている企業様には会社にとってより有益な取り組みとなるよう、以下のセミナーへのご参加を検討ください。お申込は企業申込フォームより希望回を明記の上、お申し込みください。
処遇改善に向けた職務評価と賃金規定の見直し
内容 |
2018年労働施策総合推進法第3条(基本理念)には、労働者の①職務の内容を明らかにし、②公正な評価により③処遇を改善すること。とある。 多くの企業が、職能資格制度を基本として、基本給と属人給(家族手当、住宅手当、資格手当)を月例給で支給し、基本給をベースに賞与、退職金を支払う制度をとっている。 職務の内容を明らかにするとは、「職務基準」に沿った制度設定を行うことであり、「仕事の対価として賃金」が決定することにある。 これは、会社の人事施策の抜本的な改革であり、制度変更及び賃金規定の見直しが必要になってくる。 |
---|---|
セミナー開催 日時について |
東京 12月10日(木)15:30~17:30 福岡 1月15日(金)15:30~17:30 オンライン 1月18日(月)15:30~17:30 |
パートタイム・労働法に対応したキャリアアップ助成金の活用
内容 |
2021年4月1日(大企業2020年4月1日)改正施行「パートタイム・労働法」は、正社員と非正規社員の不合理な格差を禁止する法律で、あり前提条件が同じ場合には同じという「均等」前提条件が違う場合には違いに応じた取り扱いをするという「均衡」待遇を確保する意味である。 キャリアアップ助成金は、有期雇用、短時間雇用、派遣労働者といったいわゆる非正規労働者を正社員化、無期転換化した場合に活用できる制度である。又、今回は、「個人事業主」との契約についても考察する。 |
---|---|
セミナー開催 日時について |
東京 12月10日(木)13:00~15:00 福岡 1月15日(金)13:00~15:00 オンライン 1月18日(月)13:00~15:00 |
未経験者の採用・育成・定着のための3つの柱
内容 |
人が定着する為には、仕事に対する動機付けと、休日や報酬のバランスが重要です。 |
---|---|
セミナー開催 日時について |
東京 1月14日 14:00~17:00 札幌 2月19日 14:00~17:00 オンライン 1月28日 14:00~17:00 |